270.小規模工事に適さないという意見について
新規投稿者 阿座上洋吉  投稿日 07/8/29(水) 20:28:50  返信も含め全削除

<アンケートの意見より>
 専門技術者養成講座アンケート(様式はホームページ平成19年7月11日・研究の広場<263>参照)に「ネットワーク工程表は大型工事にはよいが、小規模工事には適さない」という意見があったが、この意見はまちがいである。ネットワーク工程表の威力は、工事規模の大小に関係ないものであり、管理技術も工事規模の大小で機能が違うものではない。

1.工事管理は工事規模に関係がない
 工事規模が小さい場合の工程管理と、工事規模の大きい工事の工程管理に違いがあるわけではない。したがって、ネットワーク工程管理は大きい工事でなければ馴染まないという考え方は間違いである。本来、4大工事管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理)は、どの管理についても工事規模の大小に関係がなく、工事規模によって違うという意見自体が理解できないのである。既にネットワーク工程管理を実施している企業では、小さい工事と大きな工事の管理手法を変えてはいない。ネットワーク工程管理が小規模工事は適さないという考え方を持つひとは、ネットワーク工程管理が大掛かりなものと勘違いしている。本来、ネットワーク工程表の作成は、全ての仕事を要領よく実行するために工夫されたものであって、小規模工事であっても小規模工事なりに効率を上げて、仕事量も軽減する作用をするのである。

2.小規模工事に特化している企業の状況
 小さい規模の工事が多い企業は、むしろネットワーク工程管理の恩恵を大きく受けており、成功率も高いのである。何故なら、多数の現場が並行して施工される場合が多く、その効率を上げる方法としてネットワーク工程管理が重要となっている。ネットワーク工程表の本当に威力を知るべきである。推測で「小規模工事には適さないなど言うべきではない。この一連の連載目的は、誤解されている管理手法の問題を取り上げているのであるから、ネットワーク工程管理の具体的解説は後に回すが、専門技術者養成講座に参加した技術者の意見が、あまりにもレベルの格差があり過ぎて心配である。小規模工事の施工者も少し勉強してほしいものである。

返信 ご意見やご質問をどうぞ

パスワード

一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.