新規投稿者 三木伸哉
投稿日 11/8/21(日) 05:50:15
返信も含め全削除
男4人の台湾訪問(台湾の今昔) 4 (台湾の動植物のこと)
北回帰線を挟んで南北に広がるサツマイモの形をした台湾。2日目は台湾の新幹線にも乗ることができた。日本の技術を取り入れて広い規格の線路。ゆったりとリクライニングをおろして車窓を流れる1時間半ばかりを楽しんだ。
台湾諸島と澎湖島周辺の77の島々は、北回帰線を挟んで北と南の二つに分かれる。台湾は52%が森林でおおわれており、高地には松、トウヒ、ツガ、ヒノキが植生している。
比較的低い山地にはアカシア、チーク、ビャクダンの群生があるという。
山間部には蟻を常食とするセンザンコウという日本では見られない動物も生息し、イノシシ、熊、ヒョウ、サルなどはどこにでも見られるという話、タイで聞いた猿の話は面白かった。
怠けがちなタイの男性に代わって、トラックに荷積みするヤシの実の整理整頓はすべてサルに任せた。勤勉実直なオスサルは、ヤシの木をゆすぶって、ヤシの実を落下させ、それをきちんと整理して積み上げる。ほとんど人間の手を煩わすことなく、その作業は続けられていた。
しかしあるとき、メス猿が迷い込んだ。もうヤシの実どころではなくなった、すっかり恋の季節が亜熱帯地方で、年から年中続いてしまった。勤勉実直なオス猿は職場を放棄して、愛情交換に忙しい日々を送った。
鹿や山猫も生息するという。鹿が増えすぎるという話はないのであろうか、豹や熊によって生態系が維持されているのかもしれない。
|