新規投稿者 三木伸哉
投稿日 12/2/15(水) 07:39:18
返信も含め全削除
ふたたび「人間の条件」を見て 7
五味川純平は第2巻までを編集部に持参した。週刊朝日の10Pもの宣伝が全国津々浦々までにひびきわたり、売れるに売れた。私も週刊朝日の批評を見て購入したのであった。編集部はその続編を、3巻から6巻までを書くように作者にお願いして、五味川は書きに書きまくった。それが当時は1300万部の売り上げと言われていたが。いまでに2000万部{1979年現在}を越していているといわれている・
圧巻は第6巻の「荒野の彷徨」であろう。映画では高峰秀子扮する女性の言葉、「あなたはずいぶんお堅い兵隊さんね、ロシアの兵隊さんは、時々やってくるけれど、パンを恵んでくれたり、優しくしてくれるんだよ」というセリフ、そして傍らの日本人女性のことば、「ロシアの兵隊はタダ食いタダ乗りはしていかないよ、ときどき黒パンなど恵んでくれるのさ」
というセリフを語らせる。明らかにロシアびいきのセリフであるが、これは作者五味川の小説にあった内容か、小林監督が言わせたのか定かではないが、明らかに社会主義へのあこがれが感じられる。グーグルなどで検索すると、極左の作家「五味川純平」と監督「小林正樹」と出てくることが多い。おそらくまともな近代日本史を中学校でも高校でも学習していないから、若者は当時の軍隊が、どのように非人間的な行いをしたのか知らないのであろう。悲しむべき歴史教育であると、感じることが多い。
|